お肉料理!クリスマスメニュー第二弾
- Mayumi
- 2020年6月29日
- 読了時間: 5分
MENU
フィレンツェ風クレープのオーブン焼き Crespelle alla fiorentina
牛肉のポルチーニ風パイ包焼き Arrosto in crosta
インゲンのガーリックオイル和え agiolini aglio olio
ミカンのチョコレートケーキ Torta di cioccolato e mandarino
プルーンのゴルゴンゾーラ詰め生ハム巻き Prugna ripieno con gorgonzola e prosciutto
Crespelle alla fiorentina (フィレンツェ風クレープのオーブン焼き)

材料
卵 - 3個
小麦粉 - 大匙3
塩 - ひとつまみ
牛乳 - 300ml
ほうれん草 - 500g
ニンニク - 1カケ
EVオリーブオイル - 大匙2
リコッタチーズ - 400g
ペコリーノ又はパルミッジャーノチーズ - 30g
塩 - 一つまみ
ナツメグ - 少々
卵 - 1個
無塩バター - 50g
小麦粉 - 60g
牛乳 - 700ml
塩 - ひとつまみ
ナツメグ - 少々
ペコリーノ又はパルミッジャーノチーズ - 適量
トマトピューレ - 1/4カップ
EVオリーブオイル - 少々
作り方
クレープ生地を作る。卵、小麦粉、塩を混ぜダマを完全にとる。牛乳をくわえて混ぜたらラップをして1時間生地を冷蔵庫で寝かす。
よく洗ったホウレンソウを少量の水をくわえたフライパンに加えて火にかけて柔らかくなるまで蒸す。ざるにあげて粗熱をとったらしぼって粗みじん切りにする。
フライパンにオリーブオイルをしいてニンニクを弱火で炒める。ほうれん草を加えて軽く炒めて塩コショウで調える。
粗熱をとった3とリコッタ、粉チーズ、ナツメグ、塩をよく混ぜる。味見をしたら卵を加える。
クレープを焼く。キッチンペーパーにオイルをしみこませてフライパンに油をなじませたらクレープ生地を一枚ずつ焼く。生地のふちがカリッとなったらひっくり返して焼きあがったらばっとにあげておく。8枚ほどできるはずです。
鍋にバターを入れて中火で溶かす。火を消して小麦粉を加えて泡立て器で滑らかに混ぜる。牛乳を加えてまた火にかける。とろみがつくまでやさしく混ぜ続ける。塩とナツメグで味を調える。
オーブンを200℃に予熱する。
チーズをクレープ生地の量で分けたらクレープにチーズをのせて半分の半分に折りたたむ。耐熱皿に少々6のベシャメルをのせて広げる。クレープを少々重ねながらのせる。ベシャメルをたっぷりのせたらトマトピューレ、粉チーズをのせてオリーブオイルを少々かけたらオーブンに入れる。温度を180℃に下げて20分焼く。
Arrosto in crosta (牛肉のポルチーニ風パイ包焼き)

材料
ドライポルチーニ - 30g
ニンニク - 1カケ
無塩バター - 大匙3
イタリアンパセリ - 大さじ1
牛フィレ肉 - 700g
ブランデー - 1/3カップ
生ハム - 70g
冷凍パイシート - 2,3枚
卵黄 - 1個
野菜ブイヨン - 1カップ
塩コショウ - 適
作り方
ポルチーニをぬるま湯につけ、20分ほどふやかす。ポルチーニをを取り出し、みじんぎりにする。
バター大さじ2を鍋に入れてつぶしたニンニクを入れたら火にかけニンニクに火を入れる。にんにくが色づいたらポルチーニを加え1の戻し汁をお玉一杯分くわえて蓋をして10分煮込む。にんにくを取り除きパセリを加える。
肉に塩をする。フライパンに残りのバター大さじ1をいれて強火にかける。肉に全面焼き色をつける。大体6ふんほど。肉にブランデーをかけて完全にアルコールを飛ばす。肉をバットに挙げて肉汁も取っておく。肉を完全に冷ます。
オーブンを200℃に予熱する。冷めた肉に2を張り付ける。その後生ハムを巻いていく。パイシートを軽くのばしたら肉を完全にパイシートで巻く。再度冷蔵庫に入れて20分ほど冷やす。表面を水を数的入れた卵を刷毛でパイシートに塗る。オーブンに入れて25分ローストする。焼きあがったらパイを休ませる。
3で出た肉汁、4で出た汁を鍋に入れて、ブイヨンをくわえて火にかける。4で使ったオーブントレイにかけて焦げ付きを落として塩コショウで味をととのえたらスライスした4にかける。
Fagiolini aglio olio (インゲンのガーリックオイル和え)

材料
EVオリーブオイル - 大さじ4
インゲン - 300g
ニンニク - 1カケ
鷹の爪 - 1本
作り方
フライパンを中火にかけ、オイルを入れたら斜めにスライスしたインゲンと大匙2の水、にんにく、鷹の爪をいれて5-6分ソテーする。
味を見てまだ固いようだったらまた少々水を加えてソテーする。塩コショウをして味を調える。
Torta di cioccolato e mandarino (ミカンのチョコレートケーキ)

材料
ダークチョコレート(70パーセント) - 175g
無塩バター - 110g
卵 - 3個
砂糖 - 120g
ミカンジュース - 100ml
作り方
オーブンを120℃に予熱する。
ボウルにチョコレート、バター、塩一つまみを加えて滑らかでツヤが出るまで湯せんにかける。少々粗熱を取っておく。別のボウルに卵と砂糖を加えて電動泡立て器でホイップする。大体3倍の量になるくらいまで泡立てる。お湯を沸かす。
ケーキ型にバターを塗り底にクッキングシートをする。泡立てた卵に少しずつとかしたチョコレートを混ぜ込む。ケーキ型に流し入れたら竹櫛で気泡をつぶし、オーブントレイに乗せる。ケーキ型の半分ほどになるくらいのお湯をトレイに入れ、チョコレートケーキが湯せんされた状態で35分から40分オーブンで焼く。
ミカンジュースを鍋に入れて10分ほど弱火で煮詰める。だいたいスプーンがコーティングできるくらい。冷ましておく。
3のケーキが焼きあがったら湯せんのトレイのまま1時間冷ます。型から外し、切り分ける。ミカンシロップを添える。
Prugna ripieno con gorgonzola e prosciutto (プルーンのゴルゴンゾーラ詰め生ハム巻き)

材料
プルーン - 7個 種を抜いておく。
ゴルゴンゾーラ - 70g
生ハム - 7枚
EVオリーブオイル - 大匙1
塩コショウ - 適量
作り方
プルーンを小鍋に入れて水でひたひたにする。火にかけて沸いたら火を消す。そのまま5分置いておく。ざるに挙げてペーパータオルで水気を拭いておく。
ゴルゴンゾーラを7等分して一個ずつプルーンに詰める。生ハムで巻いたら爪楊枝で固定する。
フライパンに油を敷いたら全面焼き色をつける。
Comments